学校日記

悲しいメールが届きました

公開日
2011/12/14
更新日
2011/12/14

そのほか

  • 659046.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60570367?tm=20250203120257

先日の福祉実践教室で、点字の授業の様子がHPに載っており、そのことを子どもに話したところ大変恥ずかしがっていました。
さて、今日のさだまさしさんの『償い』ですが、私は先日、職場の同僚を交通事故で亡くしたばかりです。歌詞もおぼろげながら知っていたので改めてユーチューブで検索して聴きました。実話だそうですが、とても辛い内容ですね。事故の当日、帰り際に「僕、明日休みなんですよ」と話していたのが最後で、その3時間後に事故に遭い、5日間は頑張りましたが・・・。周囲の人々の願いも空しく、彼は天国へと旅立ちました。
身近にいた人が突然いなくなってしまうのは家族じゃなくても本当に悲しいことです。皆がルールを守っていれば、悲しい事故は起きないと思います。

悲しいお話だけでは暗くなりますので、昭和歌謡についても書かせて頂きたいと思います。今年は特に、東日本大震災や台風等の被害に遭われた方が多かったので元気が出る曲がいいかなと思い『上を向いて歩こう』はいかがでしょうか?それと、もしかして昭和でなく平成かもしれませんが大事MANブラザーズバンドの『それが大事』の歌詞もいいと思います。 (4年生の保護者より)

■メールありがとうございました。何歳ぐらいの方だったのでしょうか。ご冥福お祈り申し上げます。また、職員にもこの文を読ませ、事故の怖さ等を確認します。子ども達にも車に十分注意するように話しかけます。貴重なメール、ありがとうございました。