学校日記

おはようございます!12月26日 【携帯電話】

公開日
2011/12/26
更新日
2011/12/26

そのほか

  • 662980.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60570310?tm=20250203120257

怖かったです。ここまでたどり着くのに大変でした。しかし、気温がマイナスになっていない分だけアイスバーンにならずに済んだようです。アイスバーンになると、氷の上を走っているようなものですからスタッドレスタイヤは効きません。誰かボタンひとつでスタッドレスタイヤの中からスパイクが出てくるタイヤを作ってください。

さて、最近スマートフォンが流行し、今までの携帯で人前で話すのが少し恥ずかしくなりました。しかし、高すぎますよね、一般庶民には。それと契約料。ある先生が言ってみえましたが、情報のお金とはそのぐらいだと。

さて、この携帯電話ですが、子どもが持つことにどうお考えでしょうか。以前もこのHPに載せさせていただきましたが、本校の所有率は他校に較べ極めて高いのです。この携帯から生じる問題は多くあり、原発が人のコントロールの効かないものとか言われますが、携帯でも同じようなことがあります。特にスマートフォンになりますと、どの世界でも自由に入れ、極めて子どもには危険です。

また、人間関係まで影響を及ばすことがあり、これで悩みが始まる子ども・家庭も少なくないと思います。人は直接会って、話して、笑って、悩んで、怒って、仲直りして、成長していけばいいと思います。どこかを飛ばして人間関係を維持していくのは難しいのではないでしょうか。

それでは、道は凍っています。気を付けてお出かけください!