学校日記

恵方巻

公開日
2012/02/03
更新日
2012/02/03

そのほか

恵方巻が生活の中に入ってきたのは、ここ最近ですよね。バレンタインディのように、日本人はすぐ、のっかてしまうのですよね。調べてみました!

恵方巻とは節分の日に、その年の恵方を向いて食べる太巻き寿司のことをいうそうです。心の内に願い事をしながら黙って食べると願い事がかなうといわれています。大阪地方の習慣ですが、平成12年ごろから全国に広がったそうです。

では何故切らずにたべるかと言いますと、切ると縁が切れるからだそうです。(なるほど)
今年の方角は北北西やや右だそうです。(なんじゃ!やや右って?)なんでも方位磁石までおまけにつけて売っているところもあるそうです。さすが商魂たくましいですね。

では私も、みなさんとの縁が切れないこと祈って今晩、ぱくっといきますか。