おはようございます!2月24日 【クラスをまとめる】
- 公開日
- 2012/02/24
- 更新日
- 2012/02/24
そのほか
学校でウサギを3羽飼っています。1羽は後からもらわれてきたウサギです。その1羽が他の2羽にどうしても認めてもらえず、ずーっと違うところでいました。そのままの状態で何ヶ月も過ぎました。
ところが、先週見た時、3羽が固まっていました。3羽が寄り添うことで、この厳しい寒さに耐えてきたのでしょう。
クラスをまとめようとした時、具体的な目標を高く掲げ、こども達に今一度ぶつけてほしいと思います。「こりゃ〜いかんわ、みんなで協力してやっていくしかない」というような、ウサギにしてみたら「寒くてやっていけない」と言うくらいの辛くて厳しい負荷がいいかもしれません。
「縄跳び大会、絶対、優勝するぞ」(4年1組)「全員が開脚跳びができるようにしよう」(2年2組)どれだけクラスがまとまったかは子ども達が一番良く知っているでしょう。また、そこには必ず、リーダー、応援する側の子、応援される子が出て来ると思います。そこでまたひとつ、違った意味で成長できるのではないでしょうか。
「金閣寺をステンドグラスで上窓一杯に作ろう」「毎時間体育時、みんなで合計42キロ走ろう」「給食を校内で一番に配ろう」「学校で一番綺麗なトイレにしよう」なんでもありますね。
本日は音楽集会、6年温暖化防止教室を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!