学校アンケート結果より
- 公開日
- 2012/03/13
- 更新日
- 2016/03/25
お知らせ
学校アンケートにご協力ありがとうございました。結果が出ましたので、ホームページでも載せさせていただきます。
【保護者アンケートより】
多くの項目で、90%以上の保護者が「その通り」「だいたいその通り」と答えていただきました。特に95%以上の保護者が、「その通り」「だいたいその通り」と答えていただいた項目は、下記の項目でした。
・わが子は楽しく学校生活を送っている。
・親として、楽しい朝食・夕食の時間になるよう努めている。
・親として、子どもの頑張りや良い行いをほめ、まちがったことには厳しく指導している。
・学校は、いじめのない学校・学級づくりに努めている。
・学校は、たよりや学年通信・ホームページなどで、学校の様子を分かりやすく知らせている。
反対に20%以上の保護者が、「そうではない」「どちらかというとそうではない」と答えていただいたのは、下記の項目でした。
・親として、子どもが行う家庭学習の様子をよく見ている。
【 考 察 】
保護者アンケートからは、児童が楽しく学校生活・家庭生活を送っており、児童に対してやるべきことを学校はおおむねやっている、と評価していただきました。ほとんどの項目において、評価できるとして数値が向上している傾向にあります。特に「いじめのない学校・学級づくり」「各種たよりやホームページ」の項目において向上しています。
今年度、生徒指導上の諸問題に対して組織的に取り組むことができるよう手だてを講じたことや、タイムリーな学級通信の発行・保護者のニーズを意識したホームページの更新などに取り組んできたことの成果だと考えています。
一方、昨年に引き続いて「家庭学習の様子をよくみている」家庭が少ない傾向にあります。学校としても、宿題の出し方を工夫したり家庭学習の習慣の必要性について啓発を図ったりしていく必要があります。
なお、昨年度の課題となっていました「学校行事に対する工夫」について評価が向上しています。種目・演目等の工夫、準備の段階からのホームページでの啓発等の取組が評価されたものと考えています。保護者皆様の学校に対する期待は大きいものを感じます。保護者皆様の多様なニーズを真摯に受け止めながら今後も努力を続けていきたいと考えています。