学校日記

おはようございます!4月19日 【家庭円満】

公開日
2012/04/19
更新日
2012/04/19

そのほか

昨日、どこの先生も頑張れと載せてありますが、家に帰り、今はどんな職業の方でも仕事はピークではないかなと思いました。4月は時間がどれだけあっても足りない月です。そして、誰もがゴールデンウイークまでなんとか体がもちますようにと頑張っているのではないでしょうか。

さて、火曜日にまたまた、花嫁不足に悩む佐賀・太良町での「お見合い大作戦!」の後編を放映していました。結婚したい男女47人や見事交際相手を見つけたカップルたちのその後に密着して取材をしていました。
この手の番組はとてもおもしろく、告白タイムには「頑張れ!」と応援しています。日本は子供不足で悩む前に結婚させる機会を国家プロジェクトで考えた方がいいかもしれません。佐賀県の町でさえ、こんな状態では、もっと山村・漁村では深刻な状態になっていると思います。田舎の生活は楽ではないでしょう。休み無しの仕事(農業・漁業)には嫁さんは来づらいです。

そして、思うのですが、このような番組を通して、今、幸せにもご結婚されている家庭のみなさん、今一度、伴侶がいる幸せを感じていただきたいものです。仮に毎晩、けんかばかりされていても、孤独感味わうよりは良いのではないでしょうか。あまり言うといろいろ問題が出て来るのでここらあたりで・・・、とにかく藤里地区の家庭円満!祈ってます。

今日は1年から4年が遠足です。天気はどうでしょうか・・・。何とかもってくれそうに思いますが。明日も1年〜4年はお弁当が必要です。(5・6年生は今日も明日も給食です。)間違われないようにお願いします。
それではみなさん、行ってらっしゃい!