学校日記

美浜少年自然の家の食中毒の原因がわかりました!

公開日
2012/06/01
更新日
2012/06/01

そのほか

  • 727728.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60572049?tm=20250203120257

5年生が楽しみにしていました、野外学習でしたが、美浜少年自然の家での食中毒で延期となりました。多くの方にご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。

さて、この原因がようやくわかったようです。

最初に当施設の食堂が原因とされ、食堂を運営する「株式会社みはま」は、半田保健所から5月18 日(金)付けで営業禁止処分を受けました。

その後、保健所の原因究明調査の結果、食中毒にかかわる細菌は検出されませんでしたが、同様に食中毒を引き起こすサポウィルスという病原微生物が検出されたということです。


【サポウィルス】
感染性胃腸炎を引き起こす小型球形ウィルス。感染経路は主に糞口感染で、手を介して感染を広げる。潜伏期は1日〜2日で、ノロウィルスと比べ毒性はやや低いものの吐き気、嘔吐、下痢の症状を呈する。トイレの後や食事前の手洗いの励行や塩素系消毒薬で予防する。

とにかく、原因がわかり、食堂も保健所の指導を受け、トイレ等も消毒が済み、平常運営に戻ったようです。本校は延期という方法を取りましたが、安全第一を考えたなら適切な対処方法だったと思います。美浜少年自然の家には、また、秋にお世話になりますが、よろしくお願いします。