学校日記

おはようございます!6月3日【そんなに守りに入ると、失うものが大きすぎて】

公開日
2012/06/03
更新日
2012/06/03

そのほか

曇の朝を迎えています!雨は今日1日大丈夫ではないでしょうか。

さて、保護者の皆様、名札をつけての登下校がなくなって、この学校は何年たつでしょうか?何故、登下校で名札がなくなったのでしょうか?それは変質者が名前を覚えて、名前を呼んだり、家を調べたりするからといわれています。ところが、岐阜県ではまだしっかり名札をつけています。校名がしっかり入り、大きく名前を見せ、自分の行動に責任をもって毎日生きているようにみえます。

本当にこの名札で犯罪に巻き込まれるのでしょうか。門に立って迎えるときも、名前を聞くことがよくあります。交通指導員の方々も、名前がわからず、報告をうける時、苦労してみえます。旗当番の方でも名前がわからず、通過していく子供達を見守っていてくださると思うのです。町全体で子供を育てていこうとするのに名前もわからないということはいかがなものでしょうか。

あまりにも、ごく一部の心ない者の行為におびえ、責任を変に感じ、守りばかりに入っていく今の現状は決していいものではありません。
朝から独り言でした。(ぶつぶつ)