学校日記

おはようございます!6月5日 【頭シラミ】

公開日
2012/06/05
更新日
2012/06/05

そのほか

なんでだろう〜♪こんな6月に台風が来るのは・・・。明日、東海沖を通過していきそうですね。あまり、影響はないようですが、季節外れの台風です。

さて、すでにチラシでお知らせしましたが、本校はよく6月になると、頭シラミが発生します。昨年度もありましたが、本年度もしっかり期待に応えてくれます。(おぃおぃ)今、養護教諭が全校児童を検査しています。

日本では、頭シラミの駆除薬の出荷数からして、推定で年間50万人に発生しているとされています。それから、人によりかゆくなるという以外は人間に害はありません。それに“頭しらみ=不潔”というイメージが強いですが、実際は関係ありません。普通のシャンプーでは、頭しらみやその卵は駆除できませんので、毎日シャンプーしていても発生します。このような基礎的知識は保護者の方々も知っていてくださいね。好きで頭シラミにかかる人はいません。偶然、かかってしまうのです。(インフルエンザのようなもんです。みんなが被害者です。)
是非、家の方でもお子さんの頭をよく見てやってください。

注意:よく頭シラミをケジラミと言う人がいますが注意ください。ケジラミはもっと下の方です。ね!早川先生(笑)

本日は委員会とお話玉手箱、マカオ大学生来校、2年生町探検を予定しています。それではみなさん気を付けて行ってらっしゃい!
※写真は本校で見つけたものとまったく一緒の頭シラミです。