学校日記

おはようございます!6月20日 【危機管理】

公開日
2012/06/20
更新日
2012/06/20

そのほか

昨日は、台風4号も少しコースが東よりでこの江南は大きな被害がでなかったですが、三河地区は大変でした。大きな被害になってないことを祈るばかりです。

さて、このような台風時のような自然災害の時、安全策を学校は取ります。その結果、『たいしたことなかったではないか』『慌てて帰さなくても』と思われないようにお願いします。
災害は運が大きいです。昨日でも、少し台風の進路がずれていたなら、少し時間が違っていたなら、この江南でも大変なことになっていたと思います。強風に押されて、車にはねられようなものなら悔やんでも悔やんでも仕方がありません。増水で小さな川で死ぬこともあります。(私が小学校2年の時、友達を小さな川で亡くしました。こんな小さな川でどうしてと思うような川です。水路でも近くの市で2・3年前に子供が亡くなっていましたね)何もないのは当たり前ではなく、なかったことを喜ばなくていけないと思います。

今日の給食もそうです。今日は給食がありませんが、「何でないのだ」「良い天気じゃないか」でなくて、被害に遭わなくて良かったことを優先して考えてください。運が良かっただけということを忘れると、次に大変ことになりかねません。

本日は除草活動を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!