おはようございます!6月26日 【江南市には花火などする所はないのでは】
- 公開日
- 2012/06/26
- 更新日
- 2012/06/26
そのほか
曇り空です。一雨きそうな雰囲気の雲が空をおおっていますが、さて・・・。
昨日は学校訪問で多くのご指導をいただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。また、身に余るお褒めの言葉もいただきました。職員もきっと嬉しかったと思います。これにおごることなく、職員一丸となり本校の教育目標に向かい、まい進していきたいと思います。心よりお礼申し上げます。
さて、日曜日のことです。夜になり何やら騒がしげな声が、裏にある公園から聞こえてきました。さらに花火の音がパ〜ンとかヒューとか聞こえてきました。それもいつまでもやっているのです。(いくら買ってきたのじゃ)特に心配するのがロケット花火で、公園といっても広場でなく緑におおわれた公園で、民家もすぐ隣にあります。火が怖くて仕方がありません。高らかに笑う若者の声、静かな夜が消えてしまいました。人としてのモラルを疑います。
さて、このように考えたなら、江南市で花火などするところはあるでしょうか。どこへ行っても近くに民家はあります。河原?枯れ草が心配です。江南市では花火をするところはないのではないでしょうか。
本校児童よ、人に迷惑かけて楽しもうという発想は控えていかなくてはいけません。花火するなら、保護者の方と線香花火(手持ち花火)を静かに楽しみましょう。
本日はクラブと金管特別練習があります。それではみなさん気を付けて行ってらっしゃい!