学校日記

おはようございます!7月7日 【キツネがピザにタバスコをかけた】

公開日
2012/07/07
更新日
2012/07/07

そのほか

7月5日、給食にナンがでました。インドの主食でピザに少し似ているのです。職員室に若手の小池先生がおり、ナンについて話していました。個人的には大好きだそうですが、少し、嫌、だいぶ、小さすぎだそうです。ごもっともだと思います。日本ではピザとかナンが今の私達の要求する大きさに合っていません。(悲)

ピザで思い出しました。若い頃、喫茶店で友達3人でピザ1枚を頼みました。たった1枚ですのでこれは取り合いになるにきまっています。誰もが心の中で、どうしたら多く食べられるか計算するのです。そこへ1枚のピザがきました。その時です。
友達から「待った!」の声がかかりました。

「タバスコかけるからね」と言うのでした。

『そうか、タバスコかける人もいるな』とノーマークで見ていました。
そしたら、自分の方へは一振りで、私達の方へ無茶クチャ、タバスコをかけているではありませんか。「やられた〜」と思いました。辛くて、食べるスピードが落ちるのです。
その時は、友達がキツネに見えました。「日本のピザは小さすぎ」というお話でした。

(大きいのは本当に高いですよね。腹一杯なる大きさで650円くらいにしていただかないと、他に飲み物もいるので・・・。セットで750円が庶民の感覚では・・・?)