学校日記

お金の歴史

公開日
2012/08/30
更新日
2012/08/30

そのほか

  • 768647.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60572624?tm=20250203120257

教務主任の早川です・・・。(汗)
本校の教育活動とは、直接関係ありませんが、「お金の歴史」について紹介させていただきますね。
下の写真は「富本(ふほん)銭」と言われる、日本最初の貨幣(レプリカ)です。
日本書紀には、683年に天武天皇が銅銭を使うことを命じたと書かれていますので、それがこの富本銭だと思われます。
1998年8月、奈良県明日香村の飛鳥池遺跡から出土しました。
先年、明日香村に行った時、石舞台古墳の横の売店で買いました。
私は社会科の歴史分野が専門ですので、いろいろなところに出かけ、見たり聞いたり、このような教材を買ったりするのが大好きです。