おはようございます!9月13日【子どもの言葉とその裏】
- 公開日
- 2012/09/13
- 更新日
- 2012/09/13
そのほか
秋ですね!朝晩が大変過ごしやすくなりました。(でも昼間は・・・)
さて、昨日、門で子供達を迎えていた時の話です。
「今日、全校練習ある?」
「嫌なんだ〜。みんなの前でやるのが」
「やりたくない〜」
と一人の男の子が本当に嫌そうな顔をして話してくれました。その場は「頑張れ」と言って彼と別れました。
全校練習が始まり、彼はストレッチ体操のクラスの代表としてクラスの前で行う役だとわかりました。最初は恥ずかしそうな顔でやっていましたが、途中からは自信の顔に変わっていました。途中の休憩時に隣に来て、嬉しそうな顔で座っていました。
朝のあの顔は、やりたくないという顔ではないんですね。不安からくる言葉なんですね。むしろ、今から思うとみんなの前にでる喜びと誇りさえあったのではないかと感じます。
子どもの言葉は、その裏まで読み取るのは実に難しいと思いました。
追伸:運動会で何か係がひとつでもあると、このようにまた、認めてもらえる場となります。1位を取るだけが運動会でなく、もうひとつの運動会もありますね。
本日は夏休み作品展最終日です。それではみなさん行ってらっしゃい!