4月28日(土) 授業 「上手な聴き方」
- 公開日
- 2007/04/27
- 更新日
- 2007/04/27
授業
4年2組の学級活動の時間に「上手な聴き方」の学習をしました。
ききかたは、聞き方ではなく聴き方です。
単に音が耳に入って来るのを聞くのではなく、心で受け止めて注意して聴くことが授業のなかではとても大事です。
英語で言えば、聞くはhear であり、聴くはlisten に相当します。
授業では、「元気の出るききかた」「話をきくためのルール」を話し合いました。
これから、4年2組では、話を聴く名人が登場しそうで楽しみです。