おはようございます!10月7日 【運動会と喫煙】
- 公開日
- 2012/10/07
- 更新日
- 2012/10/07
そのほか
今日も良い天気ですね。秋晴れ?もう少し涼しくなってからでしょうか。そう言えば、岐阜の方では彼岸花が堤防にびっしり咲いていました。
さて、運動会の感想用紙ご提出ありがとうございました。前回このHPにも載せさせていただきましたが、多くの感想用紙には「感動」という2文字が入っていました。ありがとうございました。今、職員全員で回覧しています。
この件について、HPでは触れなかったことがあるのです。それは喫煙についてで、多くの意見が届いていたのです。少し紹介します。
□:昨年と違い、西門にも喫煙所があり、西側道路へのポイ捨てがなくなった。
□:学校敷地内での喫煙はどうかと思う。
いろいろなご意見もあると思いますが、まず、運動会に来ていただくことが一番と考えたいです。それとルールをみなさんが守られ、決められた場所で吸われているということが昨年度より飛躍的に改善されていることに目を向けていきたいと思います。
何故、昨年度まで西門に喫煙所がなかったかは、『そんなに学校での喫煙認めてどうする』という意見からだと思います。しかし、誰もがこのバカ高いタバコ、止められるものなら止めたいでしょう。もう止めることもできない状態の方々には校内禁煙は無理ではないでしょうか。だったら、ルールを守って、子どもから遠いところで吸っていただく、これがベストではないでしょうか。東門での喫煙所を設けたのはルールを守りやすくするためです。
多くの方が集まれば、多くの意見も出ます。そこで人はルールをつくりお互いに納得する形で共存する。社会そのものですね!(でも藤里の保護者の方、ちょっと吸い過ぎ!みんな禁煙頑張れ!)
今日は本校グランドで防災訓練が行われます。それでは今日も良い日でありますように!