学校日記

おはようございます!11月9日【けんか】

公開日
2012/11/09
更新日
2012/11/09

そのほか

今日も良い天気ですね。しかし、寒くなりました。職場ではのどから風邪が流行っていますが、みなさんはいかがですか?

さて、最近、けんかがちらほらあります。でも昨年度に比べれば本当に減りました。稼ぎ頭だった今の3年生が落ち着いてきたからです。
このけんかの理由はカッとしてが主な理由のトップにあげられます。従って同じ子が何度もけんかしているのが現実です。

中学校でけんかすると、パワーが出てきて、怪我をさせる割合が高くなり「ごめんね」の段階では済まされなくなります。さらにはけんかする子イコール不良と言われても不思議ではありません。それだけ、中学校ではけんかはめずらしいことであり、非難されることなんですね。社会性が身に付いているべきとするのが中学校と考えるのが正しいのではないでしょうか。

では小学校では、4年生までにはある程度けんかをなくしていかなくてはいけないことではないでしょうか。「カッとする」許されるべきではありませんね。

けんかが許される学校の雰囲気はないか、集団の心の状態はどうか、集団の止める力はどうか、こんな点にいつも注意していたいです。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん、行ってらっしゃい!