なんとなく思い出したことが・・・。
- 公開日
- 2012/12/07
- 更新日
- 2012/12/07
校長メッセージ
昨年度の今頃、6年生を中心にハンドスプリング(地転)が流行っていました。芝生の上で時間があるとやっていました。今になって思うのですが、彼等はもっともっと目立ちたかったんではないだろうかと。もっと自分にはこんな面もあるのだと言いたかったのではないでしょうか。もっともっと認めてやる場を用意してあげれなかったかと反省しています。
ちょっと話は変わりますが、中学校で学校が荒々しくなる前、腕相撲をやたらと生徒同士がやっていたことを思い出しました。子ども達が勝手に力勝負で上下を決めている風潮が校内に流れ、なんだか変だなと思ったことがあります。
それと、教室でのプロレスごっこですが、技をかける方、かけられる方、いつも決まっているんですよね。強い子が弱い子にかけるのです。プロレスごっこがある学級は赤信号とみていいのではないでしょうか。
ハンドスプリングで反省し、腕相撲で危機感をもち、プロレスごっこで確信する。学校・学級がくずれていく最初の最初のお話ではないでしょうか。