学校日記

桜の曲で・・・

公開日
2013/03/21
更新日
2013/03/21

校長メッセージ

朝の桜で思い出したのですが、日本人は本当に桜が大好きです。歌でも桜に関しては多くあります。悲しい中では戦時中の「同期の桜」があります。 貴様と俺とは同期の桜 同じ兵学校の庭に咲く と死後の待ち合わせ場所まで決めてこの曲を歌ったとされます。

時代は流れ、今の桜といったなら、森山良子さんの「さくら」ですね。
歌詞:さくら さくら いざ舞い上がれ 永遠にさんざめく光を浴びて〜♪
この曲、古知野中学校時代に同僚のO先生が卒業生を送る会でステージで一人歌っていたのを思い出します。

他では、福山雅治さんの「桜坂」ですね。良いですね〜。
歌詞:君よずっと幸せに風にそっと〜♪
この曲もいいですね〜。少し男としてライバル意識が出てしまうのですが・・・。(何?何、考えている?ごめんなさい)

まだありますね。:坂本冬美さんの「夜桜お七」
歌詞: 歌い出し:赤い鼻緒がぷつりと切れた すげてくれる手ありゃしない〜♪
.
後、有名なところで中島美嘉さんの「桜色舞うころ」
歌詞::桜色舞うころ 私はひとり 押さえきれぬ胸に 立ち尽くしてた〜♪

そして、私が大好きなコブクロの「桜」
歌詞:名もない花には名前を付けましょう この世に一つしかない〜♪
このコブクロの曲、古知野高校の定時制の卒業式で退場曲として流れました。会場が涙で溢れたという思い出があります。

みなさんは、どの桜の曲好きですか?またどんな思い出をもってみえますか?

  • 860589.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60573931?tm=20250203120257