高校野球で何を学ばせる
- 公開日
- 2013/03/29
- 更新日
- 2013/03/29
校長メッセージ
高校野球を観ていて、応援したくなるチームとそうでないチームを感じることがあります。この前までは全速力に視点を当て、アウトになった後、ベンチに戻るスピードを観ていました。その次は次元がドーンと落ちて帽子のひさしでした。あのへの字に曲げた帽子は見ていてカッコづけにしか見えません。そんなチームが良く甲子園に出てきたなと思います。
そして、今回、これはと思うことがありました。今、野球は足にはすね当て(レガーズ)ひじにはプロテクターを当てます。1塁に残った時、走りにくいのでベース上で取るのですが、それを、コーチや取りに来たチームメートに投げて渡しているチームがあるのです。(普通は手渡しでお願いしますだろ!)
ポイと投げ、持っていけという態度はレギュラーだから許されるのでしょうか。部活動は人間形成の場所であることを決して忘れてほしくないことです。監督さんバントの指導する前に指導することがたくさんありますね。
今日も一生懸命やっているチームを探しては応援しています。