学校日記

6月1日(金) チャレンジ「炭を作ってみよう」 〜授業研究(6年理科)〜

公開日
2007/06/04
更新日
2007/06/04

授業

 6年2組で理科の授業研究(授業者:畑田教諭)をしました。
 「ものの燃え方と空気」という単元で、空き缶の中で、割り箸や紙・葉っぱなどを空気の入らないようにして熱するとどうなるかを調べました。
 炭になるという予想を立てながら、子どもたちは、グループごとに興味深そうに実験に取り組んでいました。
 実際にモノに触れてモノの変化を自分の目で観察するのは面白いようです。
 化学の学習で基本になるのは、<火攻め><水攻め><薬攻め>ですが、今日の学習は<火攻め>でした。

授業後の研究協議では、次のようなことを学び合いました。
 ○ 授業における教師の話術、笑顔
 ○ 周到な準備(予備実験・器具・安全への配慮)
 ○ 終了時刻5分前にはまとめ、時間内に授業を終える

  • 86486.JPG
  • 86489.JPG
  • 86488.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60575042?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60593665?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60601032?tm=20250203120257