おはようございます!【5月31日(金)】
- 公開日
- 2013/05/31
- 更新日
- 2013/05/31
校長メッセージ
おはようございます!久しぶりの青空です。梅雨の時期といえば紫陽花(あじさい)です。日本には10数種が自生するようです。原種は、青紫色とされていて、花びらにみえるのは「がく」ですのでご注意を!本当の花は、中心部分の丸い粒のような部分だそうです。
土壌のPH(酸性・アルカリ性)によって、あらわれる花色が異なることでもおなじみです。酸性が強いと青みがかり、アルカリ性が強いと赤みがかります。(リトマス実験紙の逆ですか?)
本校の近くにも「あじさい寺」と呼ばれる音楽寺があります。境内には15種類1200本の 紫陽花が咲き誇ります。6月8日〜30日の期間が「あじさい祭り」です。一度お出かけされたら、どうでしょう。
天気予報では本日の最高気温は30度でした。熱中症に気をつけてください。では、今日も元気にいってらっしゃい!