学校日記

夏野菜シリーズ  No.11   【とうがん】

公開日
2015/07/18
更新日
2015/07/18

そのほか

 「冬の瓜」と書く冬瓜(トウガン)が一番出回るのがこの季節です。長期保存が可能で冬でも賞味できるためにこの名前がついたと聞いたことがありますが、夏野菜です。
 体の熱を冷ましてくれる作用があるので、暑い夏によく食されますが、漢方では種(冬瓜子:トウガシ)を用います。
 
 冬瓜は、95%以上が水分で、低カロリーの食材ですので、ダイエットにも向いています。利尿効果があるので、昔からむくみとりに用いてきました。ビタミンCが豊富ですので、カゼなどの予防にも効果があります。

 ぜひ、暑いこの夏、食してみてください。