夏野菜シリーズ No.11 【モロヘイヤ】
- 公開日
- 2013/08/03
- 更新日
- 2013/08/03
そのほか
モロヘイヤは、ホウレンソウを上回る栄養価を持つ野菜です。夏バテにも役立つ栄養素や成分を多く含んでいます。
古くは、エジプトを中心とする中近東地域で栽培され、高温で乾燥地帯でも育つ生命力の強い野菜です。クレオパトラも好んで食べたといわれており、アラビア語で、「王様の食べる野菜」という意味です。だが、王様だけに食べられていたのではなく、古来、エジプトで日常的に食べられていた庶民の味なのです。
成長は早く、半年で2m ほどになる。青ジソに似た葉をおしていて、その葉や若い茎だけを摘んで食用にする。高温多湿の日本でもよく育ちます。