学校日記

おはようございます!【7月30日(火)】

公開日
2013/07/30
更新日
2013/07/30

校長メッセージ

 おはようございます!昨日も湿った大気が前線に流れ込み、各地で記録的な雨がもたらされました。山口県・島根県・石川県・新潟県などでは、大雨によって、河川があふれ、家・道路・施設などを一気に押し流してしまいました。本当に恐ろしいことです。
 
 今日は、午前中は曇り、午後から日差しが照りつけ、蒸し暑い日となります。熱中症には、十分に気をつけてください。

 さて、今年は、「記録的な大雨」「これまでに経験したことのない雨」「ゲリラ豪雨」という言葉を何度も聞かされています。確かに、1時間に100ミリを越す雨、あるいは、一日に一ヶ月分の雨が降るということは、あまりにも異常です。先日、家の周辺で1時間に50ミリを越す雨が降りました。まさにバケツの水をひっくり返したようでした。雨の恐ろしさを実感しました。

 さて、大雨から身を守る場合、まず、「流れる水」に注意することです。「たまった水」に比べ、水の力が違います。また、避難所へ行くまでに危険な場合は、家の2階にとどまることも大切です。水平移動より垂直移動も必要だとのことです。団地の場合は、上の階へ避難できますね。今回の経験をもとに、ハザードマップを確認しておくことも大切ですよ。避難の道を知っておくことは、命を守ることです。

 今日からまた、蒸し暑くなります。気をつけてお出かけください。では、今日も元気にいってらっしゃい!