おはようございます!【8月9日(金)】
- 公開日
- 2013/08/09
- 更新日
- 2013/08/09
校長メッセージ
おはようございます。猛暑日が続いており、今日も37度を越すと予報されています。体温を越えているのですから、暑いわけです。本日は、午前中、校内で電気工事があるため、エアコンが使えません。何ともつらい話です。電気のありがたみを改めて感じる日です。水分補給をしながら、熱中症にならないようにしたいと思います。
さて、8月9日は昭和20年に長崎に原子爆弾が投下された日です。本日午前11時02分に平和の鐘が市内一斉に鳴らされます。あわせて、8月6日広島に原爆が投下されました。今、記憶の風化防止が大きく叫ばれています。広島市小学生の3分の2が正確に投下日を言うことができないそうです。びっくりしました。悲惨な原爆体験はあと10年もしたら、言い伝えができなくなるといわれています。平和教育の大切さを感じました。
※写真は長崎の平和の象徴「平和祈念像」です。左手は平和を、右手は原爆の脅威を表しています。原爆投下から10年後の1955年に完成しました。
今日も暑くなります。無理のないようにお過ごしください。では、気をつけていってらっしゃい!