学校日記

夏の果物シリーズ No.2  【桃】

公開日
2015/08/02
更新日
2015/08/02

そのほか

 桃の美味しい時期です。それにしても、ももの値段も高くなりました。

 日本の桃の元祖は岡山県の「白桃」で、この白桃を改良して「白鳳」や「浅間白桃」、「あかつき」などの多彩な品種が誕生しました。ジューシーでなめらかな食感の日本の桃は、世界でも評価されるほどの逸品です。

 桃は室温に置いておくと果肉がやわらかくなるので、かたい桃は新聞紙などで包み風通しのよいところで常温保存しておきます。冷やしすぎると甘みが落ちるので、食べる2〜3時間前に冷蔵庫の野菜室へ入れるとよいでしょう。軽くふれて、やわらかみを感じれば食べ頃です。なお熟した桃は傷みやすいので、早く食べきりましょう。