夏の果物シリーズ No.7 【葡萄】
- 公開日
- 2015/08/09
- 更新日
- 2015/08/09
そのほか
夏は果物が豊富です。とても、嬉しいです。
ブドウの品種はとても多く、世界には10000種以上のブドウが存在するといわれます。このうち日本では主に30〜40種類が商業栽培されています。
また、ブドウは果皮の色によって「赤」、「黒」、「緑(白)」の3つに大別されます。赤は「甲斐路」や「安芸クイーン」など、黒は「巨峰」や「ピオーネ」などが有名です。また緑は「マスカット・オブ・アレキサンドリア」や「ロザリオ・ビアンコ」などがあります。
ブドウの皮には、眼精疲労や活性酸素の除去に効果があります。これは、悪玉コレステロールの発生を防ぎ血液をキレイにする働きがあるといわれています。そのため、動脈硬化やがん予防にも期待ができます。デラウェアなどの赤ブドウには、強い発がん抑制作用を持つ「レスベラトロール」というポリフェノールも含まれています。