おはようございます!【8月21日(水)】
- 公開日
- 2013/08/21
- 更新日
- 2013/08/21
校長メッセージ
おはようございます!昨日は、最高気温が37度に上がり、各地で猛烈な暑さに戻りました。また、今朝も湿った空気の影響か、かなり湿度が高くなっています。なにか、体にまとわりついているような感じです。そして、期待の雨も降らず、しばらくはこのあと気温の高い状態が続き、雨の少ない状態が続くようです。
さて、宇連(東三河)10.0% 矢木沢(関東)38.8% 早明浦(四国) 28.7%
いったい、何を表しているかわかりますか。これは、各ダムの貯水率です。
東海地方では宇連ダムの貯水率が大変低くなっています。すでに豊橋市では20%の節水規制が始まっているようです。木曽川水系は、幸い貯水率は高く、特に心配はないようですが・・・・・ (岩屋ダム 100%)
今年は、「大雨」と「渇水」。なにか両者は真逆で不思議な気もしますが、同時にこの日本列島を襲っています。関東、四国、九州北部は例年に比べて降水量が大変少ないです。これまでの「大雨」が局地的なものであったことが大変よくわかります。渇水地域では、すでに農作物に影響が出ています。東京都では人工降雨装置も12年ぶりに使われるそうです。この装置によって前回は雨が40ミリ降ったというのですから、何とか期待したいものです。
今日も蒸し暑くなります。こまめな水分補給をしながら熱中症対策をとってください。では、気をつけていってらっしゃい!