学校日記

愛知の食材シリーズ No.8   【ウズラ】

公開日
2013/09/01
更新日
2013/09/01

そのほか

 愛知県のウズラの飼養羽数は全国1位で全国シェアは約6割となっています。
 
 ウズラ卵の成分は、鶏卵に似て良質のタンパク質を多く含むうえ、ビタミン(A、B1、B2)、ミネラル、アミノ酸においては鶏卵の約2倍(単位当たり)含有し、美容と健康に良い食品の一つです。また、ウズラ卵の約70%はゆで卵に加工され、殻をむいて缶詰や真空パックにされて全国に出荷されています。
 平成21年2月に豊橋市のウズラに高病原性鳥インフルエンザが発生し、本県ウズラの約4割が殺処分されましたが、既に羽数は発生前の数に回復しており、ウズラ生産者は、安全・安心でおいしいウズラ卵生産に努めておられます。

 一口サイズで食べやすいうえ、おでん、揚げ物、鍋物、ざるそばのつゆ、山かけ、お寿司等バリエーションに富んだ料理の食材として利用されています。ご家庭でも様々な料理で楽しんでみてはいかがでしょうか。