学校日記

朝会の様子より 「残り少ない二学期 学習に力をいれよう」

公開日
2013/11/25
更新日
2013/11/25

校長メッセージ

【校長講話】
 まず、新しいスクールサポーターの先生を紹介します。中西先生です。
 毎週月曜日午前中に来校して、みなさんの学習支援をします。よろしくお願いします。

 さて、学習発表会ではみなさんのすばらしい活躍ぶりを見せてもらいました。

 1年生は、学習してきた内容を「あいうえお」の五十音を使って、発表してくれました。縄跳びや跳び箱がとても上手なのには驚きました。
 2年生はダンスがとても上手でした。衣装もとても工夫されて楽しかったです。効果音と演技がよく合っていました。
 3年生は、踊りと演奏を交互に混ぜながら、とてもうまくまとめられていました。ネズミさんとおもちゃの兵隊さんもとても良かったです。
 4年生は、総合学習で習った内容を歌と劇で発表しました。とても、きれいな響きを聴かせてくれました。
 5年生はミュージカルを見ているようでした。特に、一人が歌い、そして、みんなで続くといったシーンには感動しました。
 6年生はさすがです。戦争の恐ろしさ、悲しさ、そして平和の大切さを歌や劇、器楽演奏でとても上手に表現してくれました。見終わった多くの人が「感動しました」と話していたのが印象的です。
 最後につくし・わかばです。「金のがちょう」の劇はとてもかわいらしかったです。また、ハンドベルは涙が出そうなくらい感動しました。よく練習しました。ありがとう。
 
 さて、2学期も残り1ヶ月を切りました。掃除をしっかりして、美しい環境を作り、学習に力を入れていきましょう。
 終業式まであと4週間です。ともにがんばりましょう。