学校日記

おはようございます!【12月17日(火)】

公開日
2013/12/17
更新日
2013/12/17

校長メッセージ

 おはようございます!今朝も寒いですね。冬型の気圧配置はこれまで通りです。ただし、西から低気圧が近づき、天気は崩れてきます。山は雪。平地は雨といったところでしょうか。気温が下がれば雪になるパターンです。木曜日までは冷たい雨が降ると思います。傘の準備をおねがいします。

 さて、公立小中高校が把握する食物アレルギーがある児童生徒は、全国で45万3962人(4・5%)で、9年前の調査より1・9ポイント多かったことが文部科学省の調査で分かりました。10年ほどで急に2ポイントも増えたのかと思うとビックリです。このうち診断書などで確認された子は21・4%です。少ないですね。適切な対処をするために医師による症状の正確な把握が必要です。
 
 また、アレルギー反応による呼吸困難などアナフィラキシーの経験が「ある」としたのは4万9855人(0・5%)。9年前より0・35ポイント増えました。症状を鎮める注射薬エピペンは、2万7312人(0・3%)が持っていたということです。増加する食物アレルギー対策に給食を準備する側の負担はこれまで以上に増えていきますが、安心安全を第一に万全の準備をお願いします。また、学校側の初期対応も高めていかなければなりません。

 天気は下り坂ですが寒さは変わりません。温かくしてお過ごしください。では、気をつけていってらっしゃい!