学校日記

お正月の花と言えば・・・ No.1  【南天】

公開日
2015/12/29
更新日
2015/12/29

お知らせ

 お正月の花として、よく飾られます。福寿草の花と南天の実とセットで「難を転じて福となす」という縁起物として使われるからです。無病息災を願う「南天の箸(はし)」というのもあります。

 防火・厄除けとして庭先や鬼門にも植えられます。秋に赤い実をつけ、鳥が食べない限り冬中見ることができます。鳥の大好物です

 実を乾燥させたものには「せき」止めの効き目があります 。→「南天のどあめ」ってご存知ですか。また、葉には「ナンジニン」 という成分を含み、殺菌効果があります。