おはようございます。【12月30日(月)】
- 公開日
- 2013/12/30
- 更新日
- 2013/12/30
校長メッセージ
おはようございます。昨日は雪がちらつきました。時折、ふわっとした大きな粒の雪を見ますと何か子どものようにうれしい気持ちにもなりました。子どもたちもきっと雪を見て喜んでいたのでしょう。今朝は、氷点下1度です。霜がおり、霜柱が地面を押し上げていました。あたりは白くなっています。きっと、厳しい冷え込みがあったと思います。
さて、元旦の天気がそろそろ気になります。元旦から2日は発達した低気圧の影響で風が強まり、北日本を中心に荒れた天気になる所があるようです。北日本は大雪に注意です。一方、東海地方は晴れマークもでています。初日の出が見られるといいですね。
興味深いニュースを見つけました。日本の子どもの幸福度は先進国31カ国で6位という報告です。これは、ユニセフと日本の研究所がまとめたものだそうです。日本は学力調査の結果や学校へ通う割合で1位、また、いじめや肥満児の割合など日常生活上のリスクで1位だったそうです。また、一人あたりの部屋の数は10位、乳児死亡率や予防接種を受けている率は16位でした。これをどうとらえるかはなかなか難しいですが、一つの指標となり、今後の課題にはなると思います。物的な幸せだけなく、心の幸せが大切だと思います。昨夜、久しぶりにビッグダディという番組を見て、改めて大家族の温かさを痛感しました。子どもに対する親の厳しさと愛情、兄弟愛、すべて考えさせられました。笑いと明るさに包まれているのも家族ですね。終わってしまうのが寂しいです。
いよいよ、今年もあと2日です。みなさん、この1年を振り返りながら、次の年を迎えたいですね。迎春準備にいそがしいですが、今日も温かくして、お過ごしください。