子どもたちにも 伝統の遊びをさせたいですね。 【はねつき・百人一首】
- 公開日
- 2015/01/04
- 更新日
- 2015/01/04
お知らせ
お正月らしい遊び、はねつきは羽子板を使って、「ひとめ ふため」 とか数えながら打ち合う優雅な遊びです。時間がゆっくりと流れていました。
よくお正月番組でも見ることができました。負けたら、顔に墨を塗るシーンは定番です。
一方、百人一首は、和歌を詠み、札を取り合う伝統遊びです。親戚が集まり、大人も子どももそして、おばあさん、おじいさんもできる遊びなんです。和歌を覚えないとできないので、自然と学べるものでした。
いずれにしても、一人では遊べません。遊びを通して学ぶことはたくさんあるのです。