消火器訓練と煙体験も行いました。火や煙の恐ろしさを身をもって体験しました。
- 公開日
- 2014/01/09
- 更新日
- 2014/01/09
学校行事
避難訓練のあと、消火器訓練や煙体験を実施しました。
まず、運動場では、4年生以上の子どもたちが江南消防署の方から、消火器の使い方を教えてもらいました。煙の向きを考えた消火方法やとっさに消火器を利用する順番「消火器ピンポンパン」の言葉も覚えました。
また、室内では1年生から3年生までの子どもたちが教室内に立ちこもる煙の動きを見て、とっさの逃げ方を学びました。とても勉強になりました。