学校日記

7月27日(金) 児童の出前活動始まる

公開日
2007/07/27
更新日
2007/07/27

心をむすぶ学校づくり

 古典を覚えた5年生が、夏休みに地域へ出かけて地域のお宅などで暗唱を聴いてもらうという出前活動。
 本年度初めての出前に出かけました。
 本日は6名で、神明町の森哲夫さん宅と喫茶「ぽかぽか」へおじゃましました。

 聴いていただいた暗唱は日本の古典や漢詩や近代詩です。
 日本の古典:「枕草子」「源氏物語」「百人一首」
 漢詩:「春望」「春暁」「静夜思」
 近代詩:「初恋」「道程」

 最初はやはり緊張が見られる子もいましたが、聴衆の皆様に
 「こんなによく覚えたね」
 「上手だね」
 「すごいね」
 と、ほめていただき、ほっとした表情になりました。

 また、訪問先では、ご主人の小学校の頃の話を聞かせていただいたり、これからも真面目に勉強するようにと話してくださったりしました。
 子どもたちにとっては、暗唱するだけではなく、地域の方からの貴重なお話をうかがうよい機会となりました。

  • 99583.JPG
  • 99584.JPG
  • 99585.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60575075?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60593690?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60601053?tm=20250203120257