今日の給食は宮城県の献立です。【6年2組】
- 公開日
- 2014/03/11
- 更新日
- 2014/03/11
児童の活動
今日の献立は「にしんのみぞれ煮」「水菜のごま和え」「はっと汁」「牛乳」「ごはん」です。
今日は宮城県の献立です。にしんは、春に産卵で岸に来るため漢字で「春を告げる魚」と書いたり、年貢の代わりだったので「魚に非ず」と書いたりします。
「はっと汁」は宮城県の郷土料理の一つです。小麦粉で作った薄い生地を入れて食べる汁もの料理です。すいとんよりもワンタンや餃子の皮の様な触感です。「はっと」の由来は当時の大名が「こんなに美味しい物を農民に食べさせるのは、ご法度だ」と言った事が由来とされています。