学校日記

6年生の子どもたちが全校の各教室を回ってユニセフ募金を呼びかけました。

公開日
2014/03/12
更新日
2014/03/12

児童の活動

 朝8時30分から、6年生の児童がグループごとに全校の学級でユニセフ募金への協力を呼びかけました。これは、総合的な学習の総まとめです。「ユニセフとは何か」また、「今、自分たちにできることは何か」を低学年にわかりやすく絵や図を使って説明することができました。食糧不足や病気で苦しんでいる世界の子どもたちのために、募金をしていこうといった「形」で示してくれました。
 募金活動は金曜日の朝に、6年生の子どもたちが各教室を回り、行います。ご協力よろしくお願いします。