学校日記

新学期はなぜ4月なんでしょうか????

公開日
2014/04/12
更新日
2014/04/12

そのほか

 欧米では9月に新学期を迎えるのが一般的です。なぜ、日本は4月になったのでしょうか。
 4月を新学期とする制度が取り入れられたのは明治20年、高等師範学校でのことです。その理由は、前年に国の予算会計年度が4月から翌年の3月に変わったためです。
 公的な機関の都合によりスタートした4月新学期制度は日本ではいまやこれが主流です。

 なお世界各国の入学式・新学期はいつでしょうか?ところ変われば新学期も変わります!ほかの国ではいつから新学年がスタートするのか?調べてみました。

□ オーストラリア、ニュージーランド   …1月末〜2月初め 
□ シンガポール …1月
□ タイ …5月
□ フィリピン …6月
□ アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、トルコ、モンゴル、ロシア、中国 …9月 
 圧倒的に9月が多いですね。 
 なお、国の中でも州によって異なったり、学校によって異なる場合もありますよ。