学校日記

おはようございます!【4月14日(月)】1年生の給食スタートです!

公開日
2014/04/14
更新日
2014/04/14

校長メッセージ

 おはようございます!朝晩は、ややひんやりしていますが、日中は穏やかです。今日は青空におおわれる暖かい日となります。幸い、本日は2限に避難訓練があり助かります。1年生にとっては初めての避難訓練となります。まずは、災害が起きたときにどうやって、校舎から逃げるか、そして、どこへ逃げるかを体で感じとってもらうことが大切です。
 あわせて、今日は1年生にとって、小学校生活初めての給食もあります。自分たちで、給食の準備をしていくことになります。初めてのことで、慣れないこともあり、準備に時間はかかりますがこれも大切な勉強です。実際にやっていきながら体で覚えましょう。
 さて、熊本県多良木町の養鶏場でニワトリがH5型の鳥インフルエンザに感染しました。3年ぶりの鳥インフルエンザです。これにともない、11万羽余りの殺処分が行われます。ウィルスが大きく広がらないように3キロ以内の養鶏場に対してニワトリや卵の移動を禁じ、10キロ以内の養鶏場に対してもその出荷を禁止する措置が執られます。周辺道路には消毒ポイントが設けられ、通行車両のタイヤを消毒しています。つらい話ですが、ヒトにも感染がないように徹底的な対応をお願いします。
 1年生にとっての初めての給食の様子はホームページでお知らせしたいと思います。楽しみにしていてください。では、今日も元気にいってらっしゃい!