学校日記

5月の花   【菖蒲】

公開日
2014/05/06
更新日
2014/05/06

お知らせ

 端午の節句(5月5日)の日に菖蒲の葉をお風呂に入れる風習があります。葉は剣状で、かすかに芳香あります。薬効と香りによって、邪気を払うといわれます (菖蒲湯(しょうぶゆ))。

 菖蒲は沼、川などの水辺に群生します。初夏にうす茶色の花を咲かせ、花が咲く場所は変わっていて、葉っぱの途中に花穂をつけます。ちょっと見た目には、空中に浮いている
ように見えます。