学校日記

おはようございます!【4月23日(水)】今朝は、学び集会があります!

公開日
2014/04/23
更新日
2014/04/23

校長メッセージ

 おはようございます!昨日の朝は、意外と寒く感じました。午前中も、雲におおわれ、一枚、上着がほしいなあと感じるほどでした。今日は、しだいに西から、高気圧が張り出して、安定した晴れとなります。最高気温も昨日とほぼ同じ22度ぐらいです。週末までは、この天気は続きます。目に入ってくる花がとても美しい季節となりました。何をするにも気持ちのよい天気ですので、ぜひ、外へ出て、花を愛でてはいかがですか。私は、昨日、曼陀羅寺の藤の様子を見てまいりました。すでに、三分咲きぐらいでした。満開の姿を想像するだけでうれしくなってきます。その様子は、本日のホームページでご覧いただけます。
 さて、昨日は、全国学力学習状況調査(全国学力テスト)が一斉に行われました。2007年に再開されてから、平均正答率の公表を全国と都道府県別にとどめ、市町村別や学校別の公表を禁じてきましたが、今年度から、やや様相が変わっているようです。
 本来、各学校で全体的な学力を知り、指導に役立てていくための調査でありましたが、しだいに個のテストといった傾向が強くなっているのだと思います。成績の善し悪しだけで評価されるといった傾向がさらにいっそう高まるのではないかと心配しています。塾や習い事に通う子どもの多い地域との格差がより大きくなるのではないかと感じます。互いに競うことも大切ですが、本来の目的の学力や意欲の向上に役立てるものとしたいと思います。
 今日もすばらしい天気に恵まれます。では、元気にいってらっしゃい!