おはようございます!【4月25日(金)】曼陀羅寺の藤と岩手県大槌町の桜・・・・・・・・
- 公開日
- 2014/04/25
- 更新日
- 2014/04/25
校長メッセージ
おはようございます!朝は少しひんやりしていました。岐阜県高山の最低気温は2度です。霜注意報も発表されているようです。山と平地ではずいぶん違うのですね。ビックリしています。本日も昨日同様、暖かい日となります。長い放課に運動場へ出て元気に遊ぶ子どもたちの姿が目に浮かびます。カメラをもって、その様子を撮り、みなさんにご覧いただきたいと思います。昨日から江南藤まつりが始まりました。曼陀羅寺周辺はふだん以上に車で混み合うと思います。本校は、曼陀羅寺周辺の学校ですので、交通安全には十分に気をつけるように指導をしたいと思います。
さて、東日本大震災による津波で海水につかりながら花を咲かせてきた岩手県大槌町の桜の木が、土地のかさ上げ工事にともなって伐採されることになり、地元の人たちがその木を囲んで最後の花見をしました。このニュースを聴いて、とても悲しい話だなあと感じました。地元の人々に愛されてきたサクラの木も、きっと、一年に一度の行事の中で、人々に囲まれ楽しんでいたのに・・・と思うと残念でしかたありません。新たに、かさあげられた土地で苗木から100年かけて、立派に伸びてくれることを願うばかりです。
今、私たちの周りで咲いてくれている花や木、そして、育ててくださった先人の方すべてに感謝するばかりです。
今日もすばらしい天気となります。そして、明日からはお休みです。今日も一日元気にいってらっしゃい!