学校日記

おはようございます!【4月26日(土)】ゴールデンウィークが始まっていきます。

公開日
2014/04/26
更新日
2014/04/26

校長メッセージ

 おはようございます!今日をスタートにゴールデンウィークが始まっていきます。天気も全国的におだやかな安定した晴れです。まさに、行楽日和といっていい日となります。日中、気温はグングンと上がり、夏日となるところもあるでしょう。子どもたちは半袖になるかもしれません。皆さんも、日ごろの疲れを癒やせるよう、ぜひ、外へ出てこの季節の良さを味わってください。本当に、花でいっぱいです。藤まつりのご案内は、本校ホームページにも掲載させていただきました。
 ところで、私たちはゴールデンウィークという言葉使いますが、NHKは、絶対に使わないことをご存知でしたか。大型連休という言葉を使っています。注意して、聴いていてください。なぜなら、ゴールデンウィークと言う言葉は、連休期間(GW期間)の映画PRのために日本映画界が作った造語だからだそうです。一部団体の宣伝になることを避けるためです。なるほど、一理あります。しかし、少しこだわりを感じますね。
 ビッグニュースが入ってきました。富岡製糸場が世界遺産に登録の見通しとなりました。「日本が近代工業の世界に仲間入りするカギとなった」ことが高く評価されました。群馬にある日本初めての官営工場である製糸工場が絹織物の発展に重要な役割を果たし、外貨を稼いだと言われています。最近では、去年、富士山が世界遺産に登録されました。日本にはまたまだたくさんの世界的に価値のある遺産があるのですね。日本人としての誇りです。
 今日から来週にかけてたくさんのお休みが入ってきます。みなさんにとって、良いゴールデンウィークとなりますように願っています。