おはようございます!【5月4日(日)】今日は「みどりの日」です
- 公開日
- 2014/05/04
- 更新日
- 2014/05/04
校長メッセージ
おはようございます!今日は「みどりの日」です。もとは4月29日で、昭和天皇の天皇誕生日でしたが、1989年(昭和64年)の御崩御からは、昭和天皇がみどりを愛されたことから、「みどりの日」と改称され、国民の祝日として残されました。その後、2007年から4月29日を「昭和の日」とし「みどりの日」は5月4日に移動されることになりました。また、2007年以降、5月3日や5月4日が日曜日にあたる場合は5月6日が振替休日になることとなりました。こうして、大型連休となっていきました。新緑の輝く「みどりの日」です。
さて、昨日もいろいろなことがありました。まずは、地震です。岐阜県高山市では震度3の揺れが8回観測されたようです。震度1の揺れも含めれば35回に達しました。今のところ、火山活動には変化はないようですが、これにより、新穂高ロープウェイは運転を自粛しました。安全第一です。しばらくは注意深い観測が必要です。
一方、うれしいニュースもありました。世界卓球で日本女子も見事銅メダル以上を確定させました。私も、ずっと見ていましたが、本当にドキドキしました。2勝2敗のあとの最終戦では、石川選手が追いつめられ、苦しい中での勝利をもぎ取りました。試合後のほっとした涙を見て、感動をいただきました。よくがんばりました。素晴らしかったです。
今日も五月晴れです。ぜひ、「みどりの日」にあわせて、自然を楽しみましょう。では、一日よい日となりますように。