学校日記

5月の花 【リナリア・ネモフィラ】 フラワーパーク江南で見られます。

公開日
2015/04/25
更新日
2015/04/25

そのほか

 左の写真がリニリアです。リナリアはギリシャ語の「linon(亜麻(あま))」が語源です。この亜麻という植物に似ていることからつけられました。また、亜麻から採る繊維をリネンと呼びます。
 
 ピンクや紫色の唇状の花でかたまって咲いてるととてもきれいです。
 切り花として用いられます。別名は姫金魚草です。

 右の写真がネモフィラです。ネモフィラは北アメリカ西部原産です。草丈は低く、4〜5月頃、青、白、紫などの色の花が咲きます。青い色のものをよく見かけます。

 別名は「瑠璃唐草(るりからくさ)」といわれ、花色が瑠璃色で葉っぱが唐草模様に似ています。