学校日記

おはようございます。【6月25日(木)】中学教員は多忙ですが、充実しています!がんばってください。

公開日
2014/06/26
更新日
2014/06/26

校長メッセージ

  • 1094060.jpg
  • 1094061.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60567597?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60591120?tm=20250203120257

 おはようございます。昨日夕方の一時的な雨で空気はひんやりして、気温は下がっています。現在、空は曇っていますが、しだいに晴れてきます。しかし、昨日同様、急な風や雷には十分ご注意ください。上空には、依然、寒気が入っており、南からの湿った空気とぶつかり合い、急激に厚い雲に覆われてしまいます。空が暗くなってきたら、要注意です。
 さて、今朝の新聞では、中学教員は日本が最も多忙であることが報道されていました。これは、OECDによる国際調査の結果によるものです。私も24年間、中学教員を務めてきましたのでわかりますが、しなくてはならないことがたくさんありました。朝は7時前には必ず学校へ出勤し、早朝部活指導に取り組んできました。授業はもちろんのこと、学年事務、学級事務、そして、会議、生徒指導、授業後はまた、部活指導です。やっと部活も終わり、デスクワークができるわけです。帰宅する時間は当然毎晩9時、10時でした。土曜日、日曜日でさえ、対外試合や練習試合等が入り、なかなか休みがないのが実態でした。しかし、中学生にとって部活動のもつ意味は大きく、自分の休みをなくしてでも熱心に取り組んできたものでした。学校の中とは何か違った生徒とのつながりがあり、何ものにも代え難いものがあると信じていました。今思えば、これがいつまでもよい思い出として残っています。中学校の教員は、これが普通だと思っていました。常に大切なことを何かを考え、優先順位をつけて仕事をしてきました。中学教員のみなさん、子どもたちのためにがんばっていきましょう。
 今日も暑くなります。一日のスタートを元気に初めていきましょう。では、気をつけていってらっしゃい!