おはようございます。【7月15日(火)】6年 着衣泳体験を実施します!
- 公開日
- 2014/07/15
- 更新日
- 2014/07/15
校長メッセージ
おはようございます。朝から、気温がグングン上がりそうな天気です。夏のまぶしい日差しが戻ってきました。こうなると、危険なのは熱中症です。特に、体育館や風のない場所での作業は、本当に危ないと思います。本校でも、体育館で体育を行う際にはできるだけ、水筒をもっての参加にしています。こまめに水分補給ができるようにしたいと思います。また、こんな時は、ウォータークーラーが大活躍します。子どもたちが喜んで、飲みに来ています。洗浄機能もついていますので、飲み水としても安全です。安心して、ご利用ください。
さて、本日は台風で延期になった6年生の着衣泳体験教室が3限にあります。さて、どんな授業になるのかとても興味深いです。今回のねらいは、衣服をきたままの状態では、いったい水の中でどうなるのかということです。もし、泳げなければ、どのような手段を使って、長く水の中で浮かんでいられるのかを学ぶことです。「習うより慣れろ」といった学習です。
また、本日、本校「つく・わか」で栽培している水耕栽培について、報道機関からの取材があるようです。これも、どんな形になるのか今からとてもワクワクしています。その様子も、ホームページを使ってみなさんにお知らせします。
では、暑い一日のスタートです。今日も元気にいってらっしゃい!