おはようございます。【8月2日(土)】扶桑町中学3年生が木曽川で水難事故です。またか・・・悲しいです!
- 公開日
- 2014/08/02
- 更新日
- 2014/08/02
校長メッセージ
おはようございます。昨日も大変蒸し暑い一日でした。各地で37度を超す気温です。また、台風のもたらす南からの空気のために、湿度が大変高く、熱中症で救急搬送された方も多くいます。東京では中学・高校の水泳部員が一度に10名以上も熱中症にかかったようです。気をつけてください。また、関東地方を中心に大雨、突風による被害も続いています。雨による川の増水で、河原に停めてあった自動車ごと流された方もみえます。危険なところへは近づかないことが一番です。
さて、この地方でも、また、水の事故がありました。昨日午後、扶桑町の中学3年男子生徒が木曽川で水の事故に遭い、命を落としました。自分だけは大丈夫という安易な気持ちで遊んでいたようですが、自然には絶対に勝てません。6月に一宮市で起きた水難事故に続き、またかという残念な気持ちでなりません。大変悲しいです。あのとき、本校では翌週の朝会で画像を使って、子どもたちにその恐ろしさを伝えました。以来、木曽川に近づいていないと信じています。繰り返し、指導を進めていきます。ご家庭でも、再度、お話をしてください。そして、木曽川の恐ろしさを伝えてください。近づかないことが一番です。学校のプールを利用してください。よろしくお願いします。